バレーボールを見る楽しみ

春高バレーを見るのはもちろん好きなのですが、

その春高バレーの選手が大学生になって、春高バレーのスター選手が色んな大学に行って、色んな高校出身の人がまじわって試合をしているのを見るのも楽しい(^^)

 

春高バレーは女子も男子も見るんだけど、大学はなぜか男子ばかり見てしまう(//∇//)

 

かっこいいのよね🎵

 

つい先日開催されていた大学の春季リーグ戦を見た。

 

早稲田はさすがスター揃い(*゚∀゚*)

鎮西・東山・駿台・清風等の選手たちが勢揃い!

野球で言うと、昔の巨人の様だ(笑)

東山出身の麻野選手はすごい背が高くて207cm∑(゚Д゚)高校1年生の時から目立ってて、今や全日本入り👏

 

鎮西出身の水町選手・荒尾選手はスター性が強くて、春高バレーから感動させられておりました(´;Д;`)✨

 

清風の前田選手、セッターやっぱりすごいわー(*´ー`*)

 

山田選手は私的には目立つ印象が無かったのだが、技術はピカイチ!決定力半端ない(*´Д`*)

 

そんなスターが勢揃いの早稲田、今年も強いぞ💪

 

しかし!早稲田以外でとびきりすごいと思った選手がいた!

学芸大ってあんまりバレーですごい有名では無いと思うのだけど、そこの1番キャプテンOH‼️

上村琉乃介選手。

 

すごい決定力で目立ってた( ゚д゚)

威力もすごいけど、技術がすごい!

全てが見えてて、それに技術があるからバシバシ決まる!

 

なぜあまりクローズアップされてなかったのか謎(´・ω・`)

 

日本航空出身の選手で昔はMBだったのね。

 

いやー今のポジション正解だわー。

 

ぜひ、今後の上村選手の活躍に期待したい(((o(*゚▽゚*)o)))♡

 

結構女子は高校卒業して、実業団に入る人が多いけど、男子は大学行く人が多いみたい。

だから私は、春高バレーで見た選手の活躍をみたいので、ついつい男子は大学、女子は実業団の試合を見ちゃうのかな。

 

どちらにせよ、勝手に親戚のおばさんみたいに若いバレー選手の成長を見てるのがすごい楽しい(^^)

 

今後の試合も引き続き見ていきたいと思います🎵

 

 

バレーボールでの怪我

スポーツは怪我がつきもの。

怪我しないように準備運動やトレーニングが大事。

それでも怪我をしてしまうこともある。

 

私もバレーをやり始めてから結構を怪我している( ;∀;)

準備運動やトレーニング足りてないからね。

 

まずやっちまったのは、捻挫

これは人生で5,6回やっている(;一_一)

両足捻挫もあった(笑)

 

捻挫したらすぐに冷やす!麻痺するくらいキンキンに冷やす!

これは、アイスノンだと火傷してしまうので、氷嚢がよい。

ダイソーで氷嚢売ってた♬

 

こういうバンドを持っていると何かあった時に便利。

氷嚢固定もできるし、仮のサポーター替わりにもなるよ(^^)

 

 

脚の捻挫したときはこれをずっと付けてた。


 

バレーボールをしている人はご用達。

しっかり固定されているけど動きやすい。

 

 

次に、突き指

親指とか小指。地味に痛いし長引く。

オーバーで強打を取った時とか、ブロックで当たり所が悪かったりしたときに突き指する。

突き指すると指曲がるんだよね(;´Д`)

 

これも捻挫同様で冷やして整骨院

こちらは、あんまりいいサポーターはないかなぁ。

テーピングが一番だと思う。

 

あとは、肩と肘

肩と肘はなかなか治らない。

なんか痛いなぁと思ってそのままにしておくと、徐々に悪化(;´Д`)

 

色々サポーターを買って試したけど、肩や肘にもいい感じのサポーターはなかった…。

 

サポーターよりも整骨院でテーピング方法教えて貰って、テーピングするのが一番いいね。

 

肩や肘こそインナーマッスルを鍛えないと。

 

空いてる時間に鍛えられるレーニングチューブおすすめ。


 

 

100均でも似たようなの売ってる。

少し短いけどそれで充分。

輪っかに両腕を入れて、肘を占めて、外へ伸ばす。これを繰り返す。

寝る前とかテレビ見てるときに、ビヨーン、ビヨーンってやり始めてから一か月くらいで、肩が鍛えられて痛くなりにくくなった

継続は力なり。

 

こちらおすすめのテーピング

手で切れるの

でも、コスパが良くない....

 

コスパいいのはこちら💡

しっかり着くから剝がすとき痛いときあるかも(^^;

 

アームカバーはこれがいいね。


 

怪我用というより、汗でボールが滑らないからいい感じ。

 

 

あと、太ももの肉離れもよくある(´;ω;`)ウゥゥ

肉離れは立つのもしゃがむのも痛いのよ。治りかけて無理するとまた悪化(*_*;

一回やると癖になるっていうから要注意。

 

肉離れ予防にこちらのサポーター


 

ギュッとしてくれてよい感じ。

これをしてから肉離れしなくなった(*''▽'')

 

 

なんにせよ怪我をしないことが一番なので、準備運動と日頃のトレーニングを大切に。

 

バレーボール 6人制と9人制の違い

バレーボールの6人制と9人制の違いを紹介。

 

【6人制】

  • プレイヤー6人
  • ローテーションあり。
  • 前衛・後衛があり、後衛になった時はアタックラインより踏み込んで攻撃NG。
  • ポジションチェンジはサーブ打ってから。
  • リベロあり
  • 3回で相手コートへボールを返す。ブロックタッチは1回に含まない
  • ブロックはネット上で相手コート側へ手が出てもOK。

 

【9人制】

  • プレイヤー9人
  • ローテーションなし。
  • 前衛・中衛・後衛があり、中衛・後衛の人が前で攻撃しても良い。(後衛の攻撃はあんまりないけど)
  • アタックライン・センターラインの概念なし。
  • ポジションチェンジはいつでもできる。
  • リベロなし。
  • 3回で相手コートへボールを返す。ブロックタッチ含む
  • ボールがネットに触ったら4回で返せる
  • ネット上で相手コート側へ手が出てたらNG

 

大きな違いはこんなところかな。

 

その中でも、9人制はブロックタッチが1回に含まれるっていうところが、

6人制プレーヤーが困惑するところ。

 

ブロックの時に手を前に出すのが基本の6人制だけど、9人制はめっちゃ反則取られるので、これも慣れが必要。

 

それと、ボールがネットに触ったら4回で返せるっていうのが9人制のみそで、

ネットをうまく利用してプレーする人がカッコいいんだなぁ。

それをネットプレーと呼ぶ。

6人制では見れないプレーなのね。

 

分かりずらいけど、ネットを利用する場合のルール。ボールを触る順番。

  • 自分⇒ネット⇒自分  OK
  • 自分⇒自分⇒ネット  NG
  • ネット⇒自分⇒自分  NG
  • ネット⇒自分⇒他の人 OK

文字では伝わりにくいのでやってみるのが一番さ。

 

私の地域だけかもしれないけど、バレーボール人口激減。

部員ギリギリ、というか足りてない、なので試合にでれない、というチームが多い。

結構バレーボールやりたいけど、どうしたらいいのやらって人が多いと思うんだよね。

ネットで探すと結構チーム部員募集してる。

募集しているチームは困っているから、かなりウェルカムの雰囲気すごいと思うよ。

怖くない、怖くないよぉ。

久しぶりにバレーやりたい、最近運動不足....と思う人は、ぜひバレーボールコニュニティーを探して門を叩いてみて。

 

【バレーボールのボールの種類ご紹介】

だいたいミカサかモルテン。

 

お母さんバレーは少し小さい4号ボール。

ミカサ4号

 

モルテン4号

 

一般のバレーは5号ボール。

ミカサ5号

 

モルテン5号

 

 

バレーボール大好き。

はじめまして。

まず、自己紹介から。

小学校・中学校でバレーボールをやっていて、高校からは帰宅部

そこからバレーボールとは疎遠になった。

30歳を過ぎたころに知り合いから、ママさんバレーやらない?と誘われ、

約15年ぶりにバレーボールをやってみた。

楽しすぎる。

そこからハマって早10年。

毎週練習に励んでいます。

 

私が今やっているのは9人制。(たまに6人制もやってます。)

 

世の中、6人制がポピュラーだけど、ママさんバレーといえば9人制。

 

慣れるまでは、周りの諸先輩方からやんややんや言われ、

戸惑ったけれど今はとても楽しくやっています。

 

個々のレベルを上げて、チームが強くなっていくことが目に見えて分かる。

 

ママさんバレーはみんな40歳超えてからの伸びしろが半端ない。

 

肩や膝の負担も半端ない(笑)

 

70歳過ぎで現役の人もいる。転んだだけでやばそうな感じするけど…。

 

70歳過ぎても魅了されるママさんバレー

 

そんな、バレーボールについて配信していきたいと思います。